訪問者の方々99年9月分
(未コメント)

 訪問者登録をして下さった方々です.有り難うございました.下のほうが古い書き込みです。
コメントがたいへん遅れてしまい、申し訳ありません。
 それどころかここのような事情によって、将来のより充実した頁作りの為(違うって^^;;)にコメント付けでさえ自粛して勉強に励むこととなりました。99年5月8日以降コメントを期待して記帳して下さった皆様、本当に申し訳ありません。
 でもきっとコメントは少しずつ気晴らしに書いていつかまとめて載せますので、数年スパンでお待ち下さい。本当にごめんなさい(;_;)。


新しい訪記帳に戻る

「高崎真哉的電網家頁」に戻る
「私的中国史調査会」ページに戻る



Thu Sep 30 17:03:48 JST 1999

< >


Wed Sep 29 16:01:44 JST 1999

< >


Tue Sep 28 16:05:09 JST 1999

< >


Tue Sep 28 13:43:21 JST 1999

叶 時子 < syu@jpnet.nu >

はじめまして。すごく充実したページで、勉強になりました。私は2000年の2月に自身のHPを開設する予定なのですが、その意味でもこちらのHPはとても参考になりました。ちなみに古代中国限定で、さらに三代(夏・殷・周)限定です。(^^)かなりマニアックですが、つっこんだ内容の、でもわかりやすいHPを目指しております。なるべく難しい言い回しをしない様に、難解な用語や専門的と思われる用語には解説をつけるようにしています。ちょっと時間がかかってしまうのですが、出来あがったらぜひいらしてください。こちらの書籍のページの充実度には驚きましたが、今回の為に所蔵の書籍類を漁っておりましたら、ゆうに40冊を越える殷周関連の本が出てきまして、自分でびっくりしてしまいました。18歳のときに突然古代中国にはまって以来、6年間こつこつとまとめたノートを何らかの形で整理したいとずっと考えていました。やっと始動にこぎつけたのが今月の半ば。まだ始まったばかりです。独学ではありますが、長い中国の歴史の中の、殷・周という短い期間にのみ絞って情熱を注いできた結果を、そろそろ自分にも見える形で表現したいと思います。まあ、自分の資料整理のためにHPを開くようなものですね。(^^)これからもちょくちょくよらせていただきますので、ご帰還の暁には、さらにパワーアップしたHPを見せてください。


Mon Sep 27 16:24:23 JST 1999

< >


Mon Sep 27 05:16:33 JST 1999

川魚 < kadotaakira@wombat.or.ja >

川魚でーす。 いっぺん書いたかも知れへんのですが、書いた記憶がないため、また書きます。 朝鮮・中国好きの、川魚、と申します。 MLでは、お世話になっております。 さて、インターHPで計画を進めてるんですが、 乾隆帝Tシャツをつくろうと思うのです。 ご賛同のかたは、川魚まで、メールくださいませ。 高崎さま、最後になりましたが、大学、がんばってください!


Thu Sep 23 17:03:19 JST 1999

< >


Tue Sep 21 16:12:53 JST 1999

< >


Tue Sep 21 00:03:06 JST 1999

秋海堂 < syuukai@mb.neweb,ne,jp >

はじめて書かせていただきます秋海堂という者です。自分も一応東洋史なんかを専攻して
まして、後漢時代が専門のはずなんですけど、現在は対象を見失っており、趣味で北朝を
かじっております。研究者を目指すとのことですが、自分みたいに対象を見失わずにがん
ばってください。


Mon Sep 20 16:02:06 JST 1999

< >


Sat Sep 18 18:32:42 JST 1999

中村威也 < n-takeya@cf6.so-net.ne.ja >

お久しぶりです。 中国史MLでは、「御者」「車」について丁寧で詳細なレスをいただきありがとうございました。
今日は、秦漢について書かれた本の読書記を読みました。10月、11月は学会シーズン
ですが、高崎さんはどちらかに参加されますか? 大体がぶらっと入って聞くことができ
るので、そのうちメールで案内を差し上げるかも知れません。それでは・・・。


Fri Sep 17 16:34:33 JST 1999

< >


Thu Sep 16 15:29:54 JST 1999

< >


Wed Sep 15 15:50:16 JST 1999

落芭 < komikku@ma2.jsutnet.ne.ja >

久しぶりに書き込みます。初めて中国に行き感動しています。ところで9/4に南京博物館に行きましたが、10/1に新館がオ−プンする為少しずつ展示品を移動していて全てを見ることが出来ませんでした。少々残念でしたが?上海博物館の展示品の素晴らしさに目を見張る思いで帰国しました。


Tue Sep 14 15:44:36 JST 1999

< >


Mon Sep 13 16:57:24 JST 1999

Qiren Aisingiolo < xiaojinzi@hotamil.cm >

清史に関しての情報はこんどまたおしえてください。 ありがとうございます。 Qiren Aisingiolo 990913 Tokyo,Japan xiaojinzi@hotmail.cm


Mon Sep 13 10:35:58 JST 1999

戸田靖久 < YIZ00316@nifty.ne.ja >

お久しぶりです。戸田です。遂に家庭でメールが出せる環境が整いました。
未だに中国史から抜け出せない私(抜け出す気がないだけのような・・・)、今度大学院を目指すことになり、
今月25日がテストです。いやー、数年ぶりの受験生というのも、嫌なものです。
専攻は一応教育学なんですが、そんなことはお構いなしに、「東洋史学」をガッツンガッツン
やっていきます。 では、次はメーリングリストでお会いしましょう。まずはご挨拶まで。


Mon Sep 13 00:08:47 JST 1999

伯帥 < hakusui@mediawars.ne.ja >

 いやー。インターネットを始めたばかりなんですが、けっこうこういうHPがあるんですね。私個人は、ドイツ帝国主義史が専門分野なためか、中国というと『植民地』とかいう不謹慎な単語が頭に浮かんでしまいます。とはいっても、宗史なんかの訓点本とかも読んでいましたし、近世には思い入れはあります。中国史への愛着が感じられる素晴らしいHPだとおもいます。付け加えるなら、中国史上の諸問題について議論する場があってもいいんじゃないでしょうか?たとえば、『なぜ、中国では欧州や日本で成立したような封建社会が形成されなかったのか』とか『中国近代化を妨げた要因はなにか』とかはどうでしょう。最後になりますが、清末から民国にかけての情報も充実させてはいかかでしょうか?清末以降の混乱期、あれほど偉大だった文明国家が、帝国主義者に踏みにじられ辱められていく中、屈辱と苦悩のなかで中華民族の誇りを取り戻そうとした人々の戦いは、中華五千年の歴史のなかでも、ひときわ印象的な一項だと思います。なにはともあれ、またよせさせておまいます。頓首頓首死罪死罪。


Mon Sep 13 00:08:43 JST 1999

伯帥 < hakusui@mediawars.ne.ja >

 いやー。インターネットを始めたばかりなんですが、けっこうこういうHPがあるんですね。私個人は、ドイツ帝国主義史が専門分野なためか、中国というと『植民地』とかいう不謹慎な単語が頭に浮かんでしまいます。とはいっても、宗史なんかの訓点本とかも読んでいましたし、近世には思い入れはあります。中国史への愛着が感じられる素晴らしいHPだとおもいます。付け加えるなら、中国史上の諸問題について議論する場があってもいいんじゃないでしょうか?たとえば、『なぜ、中国では欧州や日本で成立したような封建社会が形成されなかったのか』とか『中国近代化を妨げた要因はな・C


Wed Sep 8 16:40:27 JST 1999

< >


Wed Sep 8 12:57:14 JST 1999

< >

高崎さん。おしさしぶりです。そうですか、退社なさったのですか。
私個人としては、今回の高崎さんの決定はすばらしいものと思います。
人生長いですから、回り道はいくらしても良いものと思います。この年
齢になって、大学受験となると非常に大変でしょうが、高崎さんなら大丈夫
です。来年の4月頃またお会いできるとうれしいです。
 武蔵小杉で高崎さんがお話になった夢が現実になることを祈っております。
 追伸:新入社員研修での私達のグループは退社組ですかね(苦笑)


Mon Sep 6 16:57:04 JST 1999

< >