| 私的調査室合同事務所 | 高崎真哉的電網家頁 |

「ACCS個人情報漏洩者 逮捕事件を私的に考える」
K氏(office氏)の不正アクセス禁止法違反・威力業務妨害の容疑での逮捕に関連して

FreeOffice
これについて。
2004/02/07 初版  2004/02/08 第1.0.1版
2004/02/09 第1.0.2版 2004/02/09 第1.0.3版
2004/02/10 第1.0.4版 2004/02/11 第1.5版
2004/02/12  第1.5.2版 2004/02/15  第1.6版
2004/02/21  第1.7版 2004/03/26  第1.8版
近日改訂部分青色
 
 当頁は「迷惑メール(spam)撲滅私的調査会」「私的中国史調査会」等のサイトを個人的に運営する高崎真哉の作る一コンテンツである。通常、私は自分のサイトのコンテンツに「私的」「調査会」という名前を付けるのが好きで、この頁もそうしていたが私のサイトが初めての人は戸惑うかもしれないので無難な名前に変更した。最終的には再び「逮捕事件私的調査会」みたいな名前にすると思う。

 当ページではoffice氏の実名について記述していますがそれについては「1.3■実名の記述について」さらには「antispam掲示板16365番」を参照して下さい。いずれにせよ、追々削除予定です。(*)

(*)2004/03/17実施済


【お願い】

 この件に関し、以下の資料を集めています。恐縮ですが、そのままサイトデータとして保存していたもの、もしくはgoogleのキャッシュで保存されていたものに限らせて頂きます。
 お持ちの方は私・高崎真哉までメールを頂けると有り難いです。メールアドレスはこちらです。


1■はじめに
 1.1■この頁の目的
 1.2■Office氏と私の関係
 1.3■実名の記述について
 1.4■実はもう一つの関心 マスコミ報道の人権問題

2■高崎の見解
 2.1■知人に送った内容を改変した当事件に関する見解
 2.2■その他
 2.3■逮捕について

3■取りあえずリンク集
 概要を掴むページ
 関係者
 リンク集
 マスメディア(インターネット系)
 マスコミ(新聞・TV系)
 特集・コラム系
 個人評論(結構いっぱい)
 掲示板など
 検索など

別頁:資料編


1■はじめに

1.1■この頁の目的

 2004年2月4日、セキュリティ問題の識者としてネット上を中心に積極的な活動をしてきたハンドルネーム・office氏ことK氏がACCS(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)のサイトのセキュリティ欠陥調査行為・情報流出の問題で、不正アクセス禁止法(防止法)違反と威力業務妨害の容疑により警視庁に逮捕された。

 いろいろな問題を含むが、果たしてこの逮捕は妥当だと言えるのだろうか?

 私自身、この件を知ったのは逮捕されてからであり、ネット上のWeblog制作者の方達よりも勉強不足だが、取りあえず現在のところ逮捕にかなり否定的な見解を持っている。

 しかしそのこともさることながら、少なくとも強く思っているのは「個人情報保護」あるいは「不正アクセス」と「インターネットセキュリティの問題」(加えて「マスコミ報道の問題性」)に絡んで、この事件の内容を是非、一人でも多くの人に少しでも正確知って貰い、その問題を各自で考えて欲しいということだ。

 その為にこの頁をつくることにした。
 なお、このACCSセキュリティ問題に関しては既に有用ないくつか解説頁やリンク集が作られているが、それらの中で当ページの力点は「私のもう一つの関心・目的」にも絡んで、(私の頁なのだから私の主張もメインなのは無論だが)この問題のマスコミ報道各個人の受け取り方に置かれると思われる。

1.2■office氏と私の関係

 この問題に関心を持った理由の一つは、私・高崎はoffice氏(すなわちK氏)とネット上で議論をしたことがあったためである。それは2000年から2001年にかけて

スパム反対運動ML  antispam-j
http://groups.yahoo.co.jp/group/antispam-j/

にて行ったものだ。量は決して多くないし、その時の細かい話は無関係なので省くが、結構熱い議論になり印象に残った。

 ただしその時のoffice氏の意見には同調し難かったし、議論の主張の仕方に問題を感じたと言う点は言っておきたい。すなわちoffice氏という人物に私は普通の人以上の好意を抱いたわけではなく、むしろあまり議論・ネット上でのやり取りをしたい相手には感じなかった。
 一方で個人情報を奪取されたACCS(コンピュータソフトウェア著作権協会)については、私がspam反対運動をする上で、しばしば通報先として紹介してきた団体であり、敵意は全くない。

 以上はすなわち、この頁はoffice氏の人物をよく知り好ましく思っているから、あるいは逆に被害に遭ったACCSに対し悪い印象を持っているから、この頁を作るわけではない、ということである。

 ともあれ、上の議論の後、office氏がコンピュータのセキュリティ問題関係に強く関心を持っており、その方面ではかなりの識者であること、ネット上でもそう認識されているっぽいことを知るようになった。すなわちインターネットセキュリティではかなり有名な人だということを知る。

 しかし無論、office氏の本名がKであること、そして心理学者として著名な河合隼雄氏(現在文化庁長官)の甥であること、さらには自分と同学部の同窓っぽいことなどは逮捕されてから初めて私が知ったことであるが、それらのことは基本的にどーでも良いことである。
(ただしこういうどーでも良いことをマスコミ個人がどう捉えるかはかなり興味深いので結構頻繁に取り上げてしまうことになる。)

1.3■実名の記述について

 私・高崎は刑事事件の実名報道問題についても関心があり、意見を決めかねている。すなわち「社会的制裁」の意味を持つ実名報道に両手を挙げて賛成することが出来ないでいる。

 そのため当頁のような内容を作るにあたっては、本来office氏の実名「K」を記述したくない(後述するように固定ハンドルである「office」でさえも避けたい)。しかしながら、この頁は少しでも多くの方に知ってほしいために作るものであり、更には現在のところ(あくまで現在のところ)氏に同情的な記述になりそうに感じている。
 すなわち、氏に対して世間一般以上の批判・名誉毀損や侮辱行為は行うつもりはないので、実名を一部で記述する。ただし原則的には本名の「K」は使わず、ネット上の固定ハンドルネーム(仮名)として氏が使い続けた「office」を使う。

 もし今後、当頁の内容がoffice氏に対し、全否定的なものに変化した場合は当頁でのoffice氏の名前は実名を伏せるつもりだ。

 さらに
「インターネット上の固定ハンドルネームも人によっては実名と同じくらい価値を持つものであり、名誉毀損や侮辱罪などが適用されるべきではないか」
という普段の漠然とした考えから「office氏」という記述もO氏に置き換えようと思っている。

 現在、Web上のサイトは多くの人に知って貰うために検索頁での結果出力が重要になっており、そのことは私もspam絡みのサイトの製作経験で痛感している。office氏の実名「K」がマスコミで公表されている現在、当頁でもその実名を載せることで検索頁に載り易くし、頁の周知を行いたいと思っている。

 以上のような理由により、この頁がある程度認知されたと判断された時点で「K」「河合隼雄」の記述は伏せ字にする方向で考えている。ハンドルネームである「office」に関してはどうするか決めていないが、いずれにせよ(当ページが方向が変わってoffice氏に批判的にならない限り)office氏の意見を尊重するつもりでいる。

1.4■実はもう一つの関心 マスコミ報道の人権問題

 今回の問題に関心を持った理由、関心を向ける理由には実はもう一つある。すなわち、刑事事件における警察・マスコミの問題性だ。

 極めて有名な話(事件)だが、オウム真理教事件の一つである松本サリン事件において、当初、被害者の一人である河野さんという人にガス撒きの容疑がかけられ、犯人扱いされたことがある。この時、マスコミは一様に河野さんを犯人であるかのように扱い、これでもかこれでもかとばかりに証拠を挙げつらった。ところが後にオウム真理教への捜査が進んだ結果、河野さんが全くの被害者の一人に過ぎなかったことが明らかになる。

メディアの辺境地帯−討議資料「オウム排斥の論理とマスメディア」
 http://www.aurora.dti.ne.jp/~osumi/fujuri/fujuri04.html

 私自身、マスコミの言うことを鵜呑みにして河野さんが犯人なのだろうと思っていた。しかしそれがそうでなかった時、自分自身の決めつけを恥じ、ショックを受けると共に、それ以降、マスコミの報道に対しては非常に疑いの念を持って見るようになった。また警察に対しても同様である。

 そしてその状況は決して今も変わってはいない。そんな中で起こった今回の事件。今回の場合には、より複雑な部分がある。

 おそらく、誤解に満ちた報道が多くされるであろう、そういう気持ちがあった。

 「マスコミがどれだけ客観的な報道、問題の本質を捉えた報道が出来るか確かめてやる」

 それがもう一つの目的である。そして更にはネット上の意見を眺めれば、それらの「誤解に満ちた」報道に影響された人々も見つかるであろう。


■高崎の見解

 以下はあくまで現在の段階の見解である。

2.1■当事件に関する見解

 問題になった事件の関連記述を一通り見たところ、office氏自身が情報を取り出したのはともかくとして、情報流出継続の可能性を止める前にその手法を公衆で公開した行為は、どんなに逆立ちしても問題であって、その行為は強く非難されるべきである。

 だが、ネット上で既に何人かも述べているように、今回office氏を逮捕した容疑が「不正アクセス防止法」と「威力業務妨害」であるというのはどうも納得しがたい
 たとえ法律的に厳密には不正アクセス防止法に引っかかるのだとしても、その運用の際に彼のような行為に適用すべきではないと思うし、まさしくそういう適用の仕方をするところが(私としては)「これだから国家権力は...」と言いたくなるところである。

 もし彼を刑事罰にするとした場合、私が納得する罪は
「不正アクセス行為を他人に教唆した罪」
みたいになると思うのだが、そんな罪状の法律があるのかは知らない。あるいは
「個人情報を漏洩、もしくは公開した罪」
でも良いのだが、今回衆目の中で公開してしまった情報がどんなものかよく分からないし、上記が現在罪になるのかも知らない(というかならないのではなかろうか)。

 家族とこの件で激しい議論になり、父親は「いや、個人情報漏洩に関して何らかの罪にはなる可能性があって、その別件逮捕では?」とか言っており、「いや、現時点では個人情報のそのような扱いは刑事犯罪にならないはず」という私の意見と対立していた。

 いずれにせよ、(存在するか分からない)上の二つの罪状以外では、私としては彼は無実となるべきだと思うし、裁判所は厳密に法律を解釈して判決するのではなくて、そういう法律の適正な運用をも考え、判断すべき場所であり、そうでなければ(すなわち法律を杓子定規に解釈するだけの機関に甘んじるならば)自衛隊問題に対して「統治行為だから云々」などという言い訳はするべきではあるまい。

 しかし無論、だからといってoffice氏の行った行為全てが擁護されるはずもなく、べきでもなく、そう考えると彼の行為の償い方は「社会的制裁(を受けること)」が一番ふさわしいように(私にとっては)思われ、そういう点では今回のような逮捕とその報道がまさしくそうであるとも言える。だが、その社会的制裁の大きさは、彼の行った行為の内容と問題性が十二分に世の中に知られる程度で十分であって、むしろ「逮捕された=犯罪者」と見がちな現在の社会で受けたこの「社会的制裁」は大きすぎると考える。

 しかも、社会的制裁と言っても彼の犯した罪(違法かは分からない)の内容が間違って伝えられること、あるいは表面的なものだけが伝えられることは極めて問題であり、しかもoffice氏がもっとも世の中に働きかけていた(ある種、身を挺してまで働きかけていた)インターネットにおけるセキュリティ問題にとって何の前進ももたらさないならば、まさしく「無駄死」以外のなにものでもない(まあ社会的にせよ、実際にも氏が死んだ分けではないが、あくまで喩えである)。

 今回、一連のニュースなどを見て私・高崎が非常に危惧するのはそこにあって、たとえば毎日新聞の記事の最初の報道は大変偏った一面的なもので、大変憤慨した。すぐに実名・連絡先入りの抗議文を毎日新聞Webに送ったのだけれども、まあそれはきっと関係ないであろうが、午後には問題の本質に迫った、全く雰囲気の異なる内容の記事が新たに出ていたので「流石、毎日新聞だ」と、ほっとしたものである。

 それらの社会的制裁の一方で、刑事事件で逮捕された以上、起訴と裁判が起こらなければならぬ。もしそうでなければ逮捕は間違いであり、今度は国家が名誉毀損で訴えられることになろうから。

 前述したように、私は今回の件が「不正アクセス防止法」と「威力業務妨害」で犯罪となるのには違和感がある。そして個人情報に絡んで彼に問題行動があったとしても、その代用として他の犯罪で裁かれるのが容認されるはずもない。

 もしそういう「刑罰の代用」が許されるのならば、それこそ個人情報の問題ではいくらでも問題性のあるspammer野郎達を何らかの方法で刑事告発できることになるではないか。だが言うまでもなく、日本でそのようにしてspammerが逮捕された事例は少ないし(というか「代用」では「ない」)、警察もspam行為を重視していた形跡はない。

 逮捕はこれで終わりではなく、むしろ始まりなのだ。今後の動向を注視すべきだと考える。

2.2■その他

 最初の意見としては以下のものを書いた。

迷惑メール撲滅私的調査会16288番投稿
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/016288.html

 また、ヨセフアンドレオン社の声明文に対する高崎のコメントでも、私の考えが濃厚に入っていると思われるので参照されたい。

2.3■逮捕について

 2004/02/11現在、氏の状況は不明である。未だに警察に拘束されているかも不明なのだが、仮にまだ拘束されている場合、氏の場合、行った行動内容については認めており、証拠隠滅や逃亡の可能性は少ないと考えられ、最低限の取り調べ以上は拘束しておく必要はないはずだ。

 よって現在でも逮捕・拘束されているならば速やかに保釈されるべきだと考える。で、もともとそういうことを訴える人がいることを期待してネット上を探していたのだが、やはりいるいる、
mohri氏(ってここがメイン?)
という方が「Free Office」ということを掲げられていたので取りあえずそれに便乗することにした。それが筆頭バナーである。


■取りあえずリンク集

注.以下、コメントは高崎の独断に満ちています。「無理解」はそのままの言葉だとかなり「強い」ですが「理解示さず」とでも読み替えて下さると良いでしょう。

[概要を掴む頁]

・ACCS不正アクセス 京大研究員逮捕事件に関するテンプレ
http://www.geocities.jp/officeandaccs/index.html
 質問集などを揃え、実際に裁判になった際に争点になると思われる点など、よくまとまっている。
 「逮捕」以前のACCS個人情報漏洩に関しては例の「2ちゃんねる」でかなり議論が熟されていたようで、それらからの成果として作られた模様。

[関係者]

office氏のサイト
 http://www.office.ac/
 http://www.office.ac/tearoom/noframe.cgi
 トップページはPGP署名のみ(昔からだったっけな)。一部掲示板ログが残っている。
 掲げた謝罪文は

http://www.office.ac/tearoom/noframe.cgi?max=200#No.1616
の模様。

コンピュータ・セキュリティ・カンファレンス「A.D.2003」
http://www.ad200x.net/
氏が取得した情報を、ACCSに知らせる前にこの会合で発表したことが本来の問題の模様。それについての「A.D.2003」の見解。トカゲの尻尾切りという囁きも。

ACCS(社)コンピュータソフトウェア著作権協会
 http://www.askaccs.ne.jp/
 セキュリティ問題を指摘され、個人情報を奪われた著作権保護団体。逮捕に直接結びついたのは池袋署への被害届提出らしい。今回の件の声明(謝罪、調査結果を含む)を公表している。
 ちなみに高崎個人的にはspamへの抵抗活動の際に当団体への報告などを推奨している。

ヨセフアンドレオン社
 http://www.josephandleon.co.jp/
 http://www.josephandleon.co.jp/seimei.html(削除されたため、こちらで論評
 セキュリティ欠陥があったACCSのサイトのコンテンツ制作及び運営を行っていた会社。
 office氏逮捕にあたり声明文を公表。内容は「勝利宣言」というべき雰囲気。なぜかまだ3日しか経っていない2月7日、既になくなっていた。googleから拾い出し、私・高崎の意見を述べさせて頂いた。
「この件につきましては、ユーザの個人情報の安全が確認されてからとしてきましたが、同様の事件の再発防止につながると思われる事実に関しては、今後、一つひとつ明らかにしていく所存」と書いているので今後の情報開示に期待したい。
 なお声明文が掲げられた際にトップページにあったコラムはこちらで論評したが、現在コラムのバックナンバーには残っていない。しかし撤回声明もないので、批判が多いためにやむなく引き下げた、という感じなのであろうか。声明文ととにヨセフアンドレオン社の見解を知る参考にはなるであろう。

ファーストサーバ http://www.fsv.jp/
 ACCSがサイトを設置しているホスティングであり、問題のcgi(プログラム)はファーストサーバが無償でユーザに提供していたものだという。これ以上詳しくは「ACCS不正アクセス 京大研究員逮捕事件に関するテンプレ」などのサイトを参照のこと。
 今回の件に関しては一切見解を公表していない。

[準関係者?]

ネットセキュリティ https://www.netsecurity.ne.jp/
 https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/11949.html
 https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/11984.html
 https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/12226.html
上記サイトではOffice氏のセキュリティ問題についての調査結果をしばしば報道してきたので親しいのではないかという気がしている。上記見解で「不正アクセス禁止法」の乱用を危惧する見解を公表。

[リンク集]

http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/e00/colm_e98.htm

http://todo.is.os-omicron.org/tiki.cgi?c=v&p=%A5%BB%A5%AD%A5%E5%A5%EA%A5%C6%A5%A3

http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A4%CE%C0%C8%BC%E5%A4%B5%A4%CB%B7%D9%BE%E2/


[マスメディア・マスコミ系(主にコンピュータ系)]

ITMedia(元ZDNet)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/04/news020.html
 office氏のことに理解を示す雰囲気でセキュリティの問題にかなり言及。しかしACCSの意見を紹介。
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/06/epn04.html
 続く報道ではさらに問題の本質に理解を示す記事に。

CNET
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064147,00.htm
 最初下の「各種記事」に入れていたが、再読したら偏らないそれなりの普通の記事なような気が。

以下、各種記事
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/04/1985.html
 http://japan.internet.com/webtech/20040204/3.html
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040204/4/

 論ずるほどの量がないが基本的にOffice氏の活動に無理解。ACCSのコメントを中心にしている感じ。

[マスメディア・マスコミ系(新聞・TV系)]

朝日新聞
 1.http://www.asahi.com/national/update/0204/020.html(削除されたため、こちらで論評
 2.http://www.asahi.com/special/hacking/TKY200402050135.html
 3.http://www.asahi.com/special/hacking/TKY200402050159.html

 まず最初の一方の1であるが、この騒ぎを大きくしたのはもともと朝日とのことだがその分、office氏からの直接の動機等を聞いており、そこが一応中心でACCSの見解はなし。
 さらに2番目の記事ではoffice氏の果たしてきた役割なども詳述。3番目は模倣した者についての記事で、office氏のことはメインではないのだがそれでもoffice氏が完全に悪者であるかのような記述は避けている。

毎日新聞
1.http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040205k0000m040136000c.html
(削除されたため、こちらで論評
 最初に報道されたと思われる記事。office氏のセキュリティ啓蒙活動にはかなり無理解。というかそれ以上に彼を悪質なクラッカーと同レベルで扱っており、セキュリティ問題改善の識者・活動家とは全然認識せず。非常に一面的で問題性を感じる。
2.http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200402/04/1.html
 上とほとんど同時刻に出た記事...だったように思う。基本的には1での問題性を持っている。

 その後、雰囲気を全く変えた、理解を示す次の記事を公表。
 「ネット界も困惑? ACCS不正アクセス事件」
3.http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200402/04/2.html
 さらに京大の見解も。
4.http://www.mainichi.co.jp/area/kyoto/news/20040205k0000c026004000c.html

さらに後日、コラムにて擁護的なものを掲載。
 コラム 「逆ギレする前に」
5.http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200402/12/8.html

読売新聞
 1.http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040204i504.htm
 2.http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040204ij51.htm
 3.http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040207ig05.htm
 4.http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/feb/o20040204_10.htm

 1、2は論ずるに足らず。「趣味として政府関係機関のHPなどのセキュリティー問題を調べ、インターネットの掲示板や自分のHPなどで問題点を指摘」の「趣味として」というのがなんとも。
 3はその後のよみうり寸評。若干詳しくなっているが、説教泥棒に例えて、やはり批判的。
 4はもはや開いた口がふさがらない。office氏のような「セキュリティ欠陥」発見自体が全て「不正アクセス」呼ばわりされている。こういう扱いをするマスコミは人権侵害で訴えられてもやむを得ないだろう。大手マスコミですら「人を喰って生きている」と感じる例。

産経新聞
 1.http://www.sankei.co.jp/news/040204/sha052.htm
 2.http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20040207/SHAK-0207-01-02-43.html

 1はなんか凄く「また聞き」という感じの記事。最後の
| 捜査幹部は「完全なプログラムなどはない。
| 功名心でやったのかもしれないが、ハッキングをまねた者も出ており、
| 許されない行為だ」としている。

は独自の警察からの聞き込みのようだが「完全なプログラムなどはない」という言葉からは、この捜査幹部のインターネット問題に関する知識の程度が窺えるし、Office氏の活動が功名心なら、彼を逮捕した警察も功名心だろうという感じがするのだが。

 2は模倣者の続報。朝日と違って、当然のごとくoffice氏に無理解。

京都新聞
 1.http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/04/K20040204MKB1K100000027.html
 2.http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/04/W20040204MWB1K100000109.html

 1では全体的に客観的・多方面からの報道。特に文化庁の以下の中立的なコメントが印象的。
|不正アクセス禁止法違反などの疑いで京大研究員が
|逮捕されたことを受け、文化庁は4日
|「情報漏えいはコンピュータソフトウェア著作権協会
|の情報サイトの安全対策が不十分だったことが原因。
|協会その他の関係団体に対し、
|個人情報の安全対策を徹底するよう十分指導したい」とする談話を発表した。

(この見解は共同通信も同じ部分を報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040204-00000135-kyodo-soci

 2では京大見解を紹介。

中日新聞
 http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040204/eve_____sya_____008.shtml
 上記記事は普通の感じだがその後、社説で取り上げたらしい。
 http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20040206/col_____sha_____000.shtml
 内容もまあまあ。とにかく再度取り上げてくれたことは私の希望からすると有り難い。

日経関西
 http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/17712.html
 京大の見解を取材。この問題について既に学内で検討済みで違法性はなかったと結論を出していたとの話。

・西日本新聞
 http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040204/news005.html
 office氏の言い分を一行載せているがあまり目立たず。

共同通信
 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040204/20040204ts007.html
 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040204/20040204ts014.html
 無理解。通常の犯罪者呼ばわり。

スポニチ
 http://www.sponichi.com/soci/200402/05/soci145562.html
 無理解。office氏がセキュリティ界では有名だった(らしい)ことを述べつつ、「功名心からなのか、ネット社会への挑戦状なのか…」ということで、擁護的な雰囲気は一切無し。文化庁長官の甥であることも大きく報じており、いかにも興味本位で読ませようとする品位の低い新聞、という感じ。

夕刊フジ
 http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_02/1t2004020418.html
 「さすが?京大研究員が団体HPに不正アクセス」というタイトルが興味本位。

日刊ゲンダイ
 http://biz.nifty.com/news/nk/page.jsp?file=20040205_5&no=0
 最強にえげつない記事を発見。無意味に官房長官との関係を挙げつらい、問題の本質にも迫ろうとしない。この手の新聞は娯楽の為に供されているんだろう。こういう新聞は間違っても高崎は取りたくないナア。

以下、いろいろ紙。
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/02/2004020401001367.htm
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040204-0013.html
 多分共同通信とかからのそのまま?擁護的な雰囲気は無し。

・TBS
 http://news.tbs.co.jp/20040206/headline/tbs_headline902254.html
 恐ろしいくらい一面的。理解のない面から扱う短い記事が一番恐ろしい。

[特集もしくはコラム的記事]

日経BizTechイノベータ
 ACCSサイト不正アクセス犯人逮捕は当然の結末だ 
 当方は未読。

Web現代トップデジタル特捜隊 > ITは人を幸せにするか 第19章 漂流するセキュリティ(1) http://kodansha.cplaza.ne.jp/digital/it/2004_02_11/index.html
 事件について関係者のインタビュー等も含めて詳細に述べている。

・「個人情報を盗まれた人たちの不安を被告はわかっていない」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2004/03/18/2477.html

「幼稚なセキュリティ研究者こそがネット社会で最も迷惑な存在 」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2004/03/22/2500.html

 


[個人評論](所謂Weblogの類を中心に)

 数多あるWebログをざっと読んで思うのは、Weblogを作っているような人はこの件を以前から知っていた人がほとんどのようであるということだ。もちろんそうでない人もいるが、知られていた理由の一つにoffice氏の行為については「2ちゃんねる」でかなり騒がれ、そして詳しく議論がされたためもあるらしい。
 世間一般の人は2004/02/04の報道で初めてこのことを知った人々が多いであろうから、そのギャップはかなり大きいのはなかろうかと思える。私もACCSの件がoffice氏であることは逮捕で知ったのだが。
 そのためだろうか、Weblogを作っているような人は今回の逮捕については比較的否定的な意見が多い感じがする。また、私と同様に罪状が「不正アクセス」さらには「威力業務妨害」の容疑であることに違和感を述べている人も結構いる。

 注記については以下の通り。言うまでもないが、数多あるWeblogを全て拾うことは出来ないし、意見で多数決を取りたいわけでもない。そもそもまだ全てに目を通しているわけではない。
[逮捕に肯定的]私自身が擁護的(というか逮捕に批判的?)なので、逮捕に肯定的な意見を参考にするため(または少な目なので)他意はない(つもり)。どのような書き方での肯定、否定かは実際に読んで頂きたい。
[それなりのコメント]「文量が多いもの」「私・高崎がふむふむと思ったもの」につけたものだが、あくまで私の視点からそう感じたのであることに注意されたい。
 また、コメントについては本来リンク先のWeblogで「も」記入した方が親切?礼儀?そういう為のWeblogシステム?なのかもしれないが、実は私・高崎はWeblogなるもの自体を読むのが今回の機会がほとんど初めてなので、そういうのに全く手慣れていない。よってその辺の機微よく分からないので、取りあえず様子見させて頂く。

(逮捕後)

http://612.zive.net/mt/archives/000196.html
 ↑簡潔な報道でも、それなりの記事内容によって誤解しないで済む例。私の勘違い?事前に状況を詳しく知っていた可能性あり。
http://aki.nekoruri.jp/diary/200402a#D05
http://akisa.cocolog-nifty.com/blog/2004/02/accsitmediaaccs.html
http://amida4.ctrl.nara-k.ac.jp/~pubrock/archives/2004_02_04.html
http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20040205
 ↑それなりのコメント。というかかなりの力説。
http://and.kurumi.ne.jp/top200402.html
http://automatic.maid-san.org/a/2004020401.php#04-01
 ↑それなりのコメント。
http://ballade.jp/nikki/20040204.html
http://bird.dip.jp/mt/archives/2004/02/06/2324.html
http://bitarts.jp/blog/archives/000547.html
 ↑それなりのコメント。
http://black.res.soft.iwate-pu.ac.jp/~s-yamane/weblog/blosxom.cgi/2004/02/13#20040213
http://blog.melma.com/00089025/20040205080918
http://blog.sakichan.org/ja/index.php/2004/02/07/p69
 ↑それなりのコメント。かなりふむふむ。
http://club.h14m.org/kenji/diary/?200402a&to=200402053#200402053
http://cgi.din.or.jp/~ginga/cgi-bin/mt/archives/000154.html
 ↑それなりのコメント。
http://cgi.members.interq.or.jp/sun/chanoyu/private/hns-lite/index.cgi?20040213&to=200402134#200402134
http://deztec.jp/design/04/02/000089.html ←逮捕に肯定的
http://d.hatena.ne.jp/Ash/20040204
http://d.hatena.ne.jp/b4-tt/20040206 ←他日も。
http://d.hatena.ne.jp/comiken/20040204
http://d.hatena.ne.jp/downburst/20040204#p6
http://d.hatena.ne.jp/dragonstorm/20040205 ←他日も。
http://d.hatena.ne.jp/es-sharp/20040204#p2 ←逮捕に肯定的
http://d.hatena.ne.jp/gaya/20040206#p4
http://d.hatena.ne.jp/guide/20040205 
 ↑それなりのコメント。「(被)逮捕者≠犯罪者」はかなりふむふむ。
http://diary.hatena.ne.jp/harupu/20040206
http://d.hatena.ne.jp/hir0/20040204#1075910137
http://d.hatena.ne.jp/kaburano/20040204#p2
http://d.hatena.ne.jp/karia/20040206#1076062770
http://d.hatena.ne.jp/kazilla/20040104 ←逮捕に肯定的
http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20040204#p8
http://diary.hatena.ne.jp/kouhei_kain/20040205#1076000997
http://d.hatena.ne.jp/ma-aya/20040204#p2 ←逮捕に肯定的?
http://d.hatena.ne.jp/magisystem/20040207#p3
 ↑それなりのコメント。
http://d.hatena.ne.jp/mdphd/20040204
http://d.hatena.ne.jp/mohri/20040204
 ↑それなりのコメント。「Free Office」を掲げていらっしゃる。
http://d.hatena.ne.jp/moleskin/20040204#p7
http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20040209#p6
http://d.hatena.ne.jp/N0MURA/20040205
 ↑それなりのコメント。
http://diary.hatena.ne.jp/over_gods/20040204
http://d.hatena.ne.jp/pslabo/20040205
 ↑それなりのコメント。
http://d.hatena.ne.jp/rorann/20040205
http://diary.hatena.ne.jp/rtoya/20040204
http://d.hatena.ne.jp/ryuzi_kambe/20040204
http://diary.hatena.ne.jp/sarasa/20040204 ←他日も。
http://d.hatena.ne.jp/sasada/20040205#p2
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20040206
http://d.hatena.ne.jp/sonodam/20040206
http://d.hatena.ne.jp/strange/20040205
http://d.hatena.ne.jp/tentaku/20040205
http://d.hatena.ne.jp/trinisic/20040204 ←逮捕に肯定的
http://d.hatena.ne.jp/t_trace/20040206
http://d.hatena.ne.jp/uno/20040206#p2
http://d.hatena.ne.jp/vm_converter/20040204
http://d.hatena.ne.jp/wildcats0201/20040206
http://d.hatena.ne.jp/Yoshitune/20040216#1076861524 ←他日も(20040205など)
 ↑それなりのコメント。
http://d.hatena.ne.jp/yumano/20040204
http://diary.imou.to/~AoiMoe/2004.02/early.html#2004.02.05
http://diary.nonolin.com/20040204.html#200402044
http://diary.tknetworks.org/20040205.html
http://discdiary.uraroji.com/?date=20040204
http://ensi.tdiary.net/20040206.html#p03
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/02/post_28.html
 ↑それなりのコメント。
http://fumika.jp/nikki/archives/2004_02.html(2/6あたり)
http://fuba.s7.xrea.com/board2/?day=20040205
http://guitar.jp/MT/archives/000227.php
http://gy0.jp/diary/?date=20040204
http://gyuque.homeunix.net/archives/000029.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008636/tech.html#02072004
 ↑それなりのコメント。
http://hpcgi2.nifty.com/paranoiautopian/diary.pl?t=20040204
http://hski.air-nifty.com/weblog/2004/02/post_4.html
 ↑それなりのコメント。
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/02/07000105.html
http://kazuhiko.tdiary.net/20040206.html
http://kidachi.kazuhi.to/blog/archives/2004_02_05.html
http://kikyou.sakura.ne.jp/~tomone/diary/04-02.html#04
http://killy.seesaa.net/article/31524.html
 ←コメント困難
http://kozu.air-nifty.com/blog1/2004/02/post_4.html
 ↑簡単な報道により、問題の一部しか理解されない、理解しない例。...と思ったら追記があった。失礼。
http://lunatear.net/archives/000209.html
http://meimei.hacca.jp/blog/archives/2004/02/05010431.html
http://member.nifty.ne.jp/yano/2004/latest.html(他所に別URL同一頁あり)
http://memo.digitune.org/?date=20040204
http://mizuno-hp.hp.infoseek.co.jp/memo/200402a.html#04
http://motoyuki.bsdclub.org/d/d200402a.html#04 ←逮捕に肯定的
http://mrache.dip.jp/cgi-bin/diary/diary.cgi(2004/02/06)
http://mtech.air-nifty.com/memo/2004/02/post_6.html
http://nanasisan.air-nifty.com/ramen/2004/02/post_18.html
http://okan.dyndns.org/~titanium/diary/?date=20040205 ←逮捕に肯定的?
http://pmakino.jp/tdiary/?date=20040205
http://pricelessmac.dyndns.org/diary/?date=20040205
http://psv.moe-nifty.com/blog_1/2004/02/post_14.html
http://pure.fan.gr.jp/simm/d/20040204.html ←逮捕に肯定的?
http://rtfm.jp/tota/diary/20040204.html
http://rxh.jp/diary/?date=20040205
http://schemer.org/news/20040210000050.shtml
http://sfxparadise.g--z.jp/diary/?date=20040204#p03
 ↑文化庁長官の発言への応答、私も非常にそう思ったのだが(私の父親指摘するに)実は長官は「逮捕されたことは誠に遺憾で、大変残念」と言っているだけで不祥事と言ったのかどうか不明。つまり「逮捕が遺憾」であって...
http://souseiji.cocolog-nifty.com/blog/2004/02/office.html 
 ↑それなりのコメント。不正アクセス禁止法の第1条への注目、とてもふむふむ。
http://spiegel.cocolog-nifty.com/text/2004/02/post_2.html
http://stella.cocolog-nifty.com/starchartlog/2004/02/_20040204.html
http://tan.s9.xrea.com/archives/2004_02_04.html#000113
 ↑簡潔な報道により、問題の一部しか理解されない、理解しない場合の典型例。
http://tabasco.pepper.jp/archives/2004/02/05/083446.php
http://tach.arege.net/d/20040206.html ←逮捕に肯定的。
http://tbn.to/log/2004log/newspast-2.htm(ちょっと下)
http://transgenic.cats.st/adiary/adiary.php?20040204
http://www.mizuoka.jp/nikki.asp(2/4のところ)
http://www12.big.or.jp/~meher/books/news/00000022.html#20040207001525
http://www13.big.or.jp/~suga/td/?date=20040205
http://www2.big.or.jp/~iki-iki/?date=20040205#p03
 ↑それなりのコメント。
http://www2.cds.ne.jp/~musique/diary/diary.cgi?date=2004.02.05 ←逮捕に肯定的
http://www8.big.or.jp/~vid/Diary/20040207.html#p26 ←逮捕に肯定的。他日も。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p3/prog319.html
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA40201.html#2004020501
http://www.bravotouring.com/~yano/2004/latest.html(2/5のもの)
 ↑それなりのコメント。
http://www.bekkoame.ne.jp/~taka_no6/diary/diar0402.html#040207_p2
http://www.chichibu.ne.jp/~kawahira/diary/d200402.htm(2/8あたり)
http://www.dryamasaki.com/Article/2004/2004-02.html#040207 ←逮捕に肯定的
http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/megayan/200402a.html#20040204 ←逮捕に肯定的?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/5269/news_xx0204.html#16_02_05
http://www.higuchi.com/archive/1/2004-2-5
 ↑それなりのコメント。
http://www.janjan.jp/living/0402/040205860/1.php
http://www.jks.is.tsukuba.ac.jp/~keiichi/diary/(2/4あたり)
http://www.kt.rim.or.jp/~kono/200402.html#d07
http://www.la-chansonet.com/CagazeFiles/hitorigoto04021.html(2/6あたり) ←逮捕に肯定的
 ↑どうも事前にはこの問題を御存知無かった、すなわちoffice氏のネット上の活動などを知らない雰囲気だが判然とせず。いずれにせよ、「偉大なる叔父さんの名誉を汚すような真似」の文章あたり、私の感覚として「ふう〜ん...」
http://www.mokichi.com/uramokichi/index.html(多分こちらに移動) ←逮捕に肯定的?
http://www.oikaze.com/~tamada/Diary/2004-02.html#2004-02-06-3
http://www.oneself.jp/kawamura/MT/archives/000779.html ←他日も。
http://www.otsune.com/diary/2004/02/04.html#200402041
http://www.nantoka.com/~kei/diary/?0205
http://www.rainmaker.jp/diary/top.php
http://www.rlki.org/~kai/diary/?200402a#200402040 ←逮捕に肯定的?
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/hunter/dailynz.cgi(2004/4/6)
http://www.siva-jp.com/(そのうち「こちら」に移動?)
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/02.html#20040205__ASKACCS
http://www.tabitetsu.com/index.cgi?d=2004020#20040206-0
http://www.yaizawa.jp/diary/?date=20040204
http://www.yk.rim.or.jp/~shikap/dmaker/dviewer.cgi?200402070126 ←他日も。
http://www.yomogi.sakura.ne.jp/~hiro/diary/?200402a#200402040
http://www.zob.ne.jp/~kanai/essay/?date=20040204
http://yoosee.net/d/archives/2004/02/04/002.html
http://youzo.cocolog-nifty.com/data/2004/02/post_4.html
(逮捕前)
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/mswatch63.html(1/6のあたり)
http://blog.melma.com/00089025/20040105071953
http://blog.sakichan.org/ja/index.php/2004/01/07/p68
http://gooroo.tea-nifty.com/blog/2004/01/2accs.html
http://kira.txt-nifty.com/blog/2004/01/accs.html
http://kuma.cocolog-nifty.com/b/2004/01/post_4.html
http://d.hatena.ne.jp/rtoya/20040104
http://plaza.rakuten.co.jp/skura/diaryold/20040112/

[ML・掲示板]

http://www.kyoto-u.com/lounge/discuss/html/200402/04020008.html

http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200402.month/index.html

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/04/1327206
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=154873&op=&threshold=1&commentsort=0&mode=thread&startat=&cid=0

 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1020821174/
 
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1056460664/

http://slashdot.jp/security/04/02/04/0531248.shtml?topic=92


[今回の逮捕そのものではなく、問題の発端となったACCSの個人情報流出の問題について扱った各種記事]

http://slashdot.jp/articles/04/01/04/1327206.shtml?topic=
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/23/epn14.html
http://www.itmedia.co.jp/news/0311/12/nj00_accs.html
http://news.goo.ne.jp/news/internet/it/20040131/iw2004013103.html
http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A4%CE%C0%C8%BC%E5%A4%B5%A4%CB%B7%D9%BE%E2

[検索]

「ACCS 逮捕 不正アクセス」
・google
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&as_qdr=all&q=ACCS+%E9%80%AE%E6%8D%95+%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9&lr=
・フレッシュアイ 新着
http://search.fresheye.com/?ord=t&rt=nffresh&query=&kw=ACCS+%C2%E1%CA%E1+%C9%D4%C0%B5%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B9
・フレッシュアイ ニュース
http://search.fresheye.com/?ord=s&rt=nfnews&query=&kw=ACCS+%C2%E1%CA%E1+%C9%D4%C0%B5%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B9
・goo最速ニュース
http://news.goo.ne.jp/news/search/search.php?MT=ACCS+%C2%E1%CA%E1+%C9%D4%C0%B5%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B9&kind=web&day=all

「office セキュリティ 逮捕」
・google("office氏"に修正)
http://www.google.co.jp/search?q=%22office%E6%B0%8F%22+%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3+%E9%80%AE%E6%8D%95&num=100&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&as_qdr=all&filter=0
・フレッシュアイ 新着
http://search.fresheye.com/?ord=t&rt=nffresh&query=&kw=office+%A5%BB%A5%AD%A5%E5%A5%EA%A5%C6%A5%A3+%C2%E1%CA%E1
・フレッシュアイ ニュース
http://search.fresheye.com/?ord=s&rt=nfnews&query=&kw=office+%A5%BB%A5%AD%A5%E5%A5%EA%A5%C6%A5%A3+%C2%E1%CA%E1
・goo最速ニュース
http://news.goo.ne.jp/news/search/search.php?MT=office+%A5%BB%A5%AD%A5%E5%A5%EA%A5%C6%A5%A3+%C2%E1%CA%E1&kind=web&day=all&web.x=64&web.y=11

「K 逮捕」
・google
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&as_qdr=all&q=%E6%B2%B3%E5%90%88%E4%B8%80%E7%A9%82+%E9%80%AE%E6%8D%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
・フレッシュアイ 新着
http://search.fresheye.com/?ord=t&rt=nffresh&query=&kw=%B2%CF%B9%E7%B0%EC%CA%E6+%C2%E1%CA%E1
・フレッシュアイ ニュース
http://search.fresheye.com/?ord=s&rt=nfnews&query=&kw=%B2%CF%B9%E7%B0%EC%CA%E6+%C2%E1%CA%E1
・goo最速ニュース
http://news.goo.ne.jp/news/search/search.php?MT=%B2%CF%B9%E7%B0%EC%CA%E6+%C2%E1%CA%E1&kind=text&day=all&web.x=69&web.y=11


| 私的調査室合同事務所 | 高崎真哉的電網家頁 |